当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

再就職する

職歴なし・社会人経験なしの20代後半が正社員として就職する方法

職歴なし・社会人経験なしの20代が就職する方法

高校・大学を卒業したけど、就職しないまま20代後半になってしまった人もいるでしょう。

ずっと無職・ニートのままだったり、フリーターを続けてるうちに時間が過ぎてしまったり。

社会人経験がないまま20代を終えるのには、いろんな理由があると思います。

  • やりたい仕事が見つからず、正社員にならなかった
  • 新卒で入社した会社が超絶ブラックで、すぐに辞めてしまった
  • 就職せずに公務員試験や司法試験を受けたけど、何度も失敗してあきらめた
  • 音楽で食べていく夢が捨てきれずに、気がつくと30歳手前になっていた
  • 人と話すのが苦手で、就活に失敗してニートを続けていた

でも、さすがに30歳が近づいてくると「このままではいけない」と思いますよね。

「なんとか正社員として就職しないと!」と焦りも出るでしょう。

サンデー
できれば20代のうちに就職したいよね

あなたが20代なら、まだ正社員はあきらめなくていいです。

最近は職歴なしでも20代なら積極的に採用しようとする企業が増えています。

無職やニートでも、20代後半までは正社員として就職できるチャンスがあるんです。

サンデー
20代後半ならまだ正社員になれる!

とはいえ、職歴なしや経歴の少ない人は就職活動で不利なのも事実。

社会人経験がないなら、そのハンデを逆手に取るやり方で戦わないといけません。

というわけで、20代で職歴なしの人が正社員になるための就活戦術をお話します。

ラクに面接を突破して内定を勝ち取る方法を教えますね。

30代になって後悔しないためにも、ぜひこの戦術を参考に就職に挑んでください。

スポンサーリンク

 

 

既卒・第二新卒は不利にはならない

20代前半なら既卒・第二新卒の枠に当てはまる人もいるでしょう。

高校・大学を卒業したけど就職しなかった人を既卒といい、就職したけど1~2年で辞めてしまった人を第二新卒といいます。

一般的には卒業後3年以内の未就職者を指します。

既卒 高校・大学を卒業したけど就職しなかった人
第二新卒 就職したけど1~2年で辞めてしまった人

日本ではかつて新卒一括採用の企業がほとんどで、新卒で就職しないと中途採用の土俵で戦わなければなりませんでした。

その中で既卒や第二新卒は「就職活動をしなかった怠け者」「入社してもすぐに辞めてしまう根性のないやつ」というレッテルを貼られてしまい、中途採用の枠では不利になってました。

職歴なしの無職・フリーター・ニートならなおさらです。

日本では新卒という枠をはみ出してしまうと、就職できる確率がガクンと減ってしまっていたんです。

就職できない

ところが、現在では企業の既卒・第二新卒を見る目が変わっています。

企業側が積極的に既卒・第二新卒を採用するようになったんです。

2010年には厚生労働省が青少年雇用機会確保指針を改正し、既卒者も大学卒業後3年以内は新卒者の枠で採用されるようになりました。

よって、20代前半なら職歴がなくても新卒と変わらない条件で就職することができます。

 

職歴なしの20代後半でも優遇される理由

では、20代後半の人はどうか?

20代後半になると既卒・第二新卒の枠からは外れるため、中途採用の枠で戦うことになります。

職歴なしのままだと、新卒で社会人経験を積んだ転職者にはかなわないでしょう。

 

でも、職歴なしといえども20代は20代。30代にはない若さがあります。

職歴のない20代後半でも「若い人を雇いたい」という企業はたくさんあります。

20代なら30代よりも意欲や素直さがあるので、スキルは入社してから学べばいいと考える企業が多いのです。

若い人を雇いたい

なぜ20代の未経験者が優遇されるかというと、近年の人手不足が原因です。

ここ数年は求人数が求職者数を上回り、企業が人材を募集しても、なかなか人が集まらない状態が続いています。

下の表を見れば分かる通り、近年は有効求人倍率が1を上回る「人手不足の時代」が続いています。

2020年からはコロナ禍の影響で求人は減ってますが、コロナ禍が明けた2023年以降は再び人手不足に拍車がかかっています。

年度 有効求人倍率
2016年 1.36
2017年 1.50
2018年 1.61
2019年 1.60
2020年 1.18
2021年 1.13
2022年 1.28

そのため企業は20代前半の既卒・第二新卒を確保するだけでは、人手不足を解消するのは難しくなっています。

そこで、20代後半~30代前半の社会人未経験者にスポットライトが当たっているんです。

特にスタートアップや中小の新興企業においては、20代若手はのどから手が出るほど欲しい人材に見られています。

 

「そんなこと言っても、全然内定が出ないんだけど…」と嘆いている人もいるかもしれませんね。

もちろん、30歳近くまで職歴なしのままで過ごしてきた人だと、就職活動は厳しいものになるでしょう。

しかし、就職できないのは「職歴なし」という経歴が問題なのではありません。

就職活動のやり方を間違っているがために、なかなか内定が出ないケースもあるんです。

実は、20代の社会人未経験者の就職活動は、新卒とは違ったやり方が必要なんです。

 

未経験者が就活で成功する方法

社会人経験のない人は、新卒の時に教わった就活方法しか知りません。

たとえば新卒だと職務経歴書を書く必要はありませんが、中途採用なら職務経歴書で自己アピールすることができます。

たとえアルバイトしか職歴がなかったとしても、バイト先で何を学んだか、何をできるようになったかを記載すれば、立派な自己アピールになります。

アルバイト経験しかない人で職務経歴書を書く人は少ないので、職務経歴書を提出すれば逆にライバルに差をつけられるんです。

関連記事フリーターが正社員の就職面接で絶対にやってはいけないこと

 

他にも、夢や資格試験をあきらめて就職活動を始めた人なら、そこで培った情熱をアピールすることだってできます。

やり方次第でマイナス材料をプラスに転換させることができるんですね。

未経験者にしかできないアピールを

こういった中途採用ならではの就活ノウハウは、なかなか教わる機会がありません。

中途採用者向けのノウハウを知らないまま、新卒と同じように就活を進めているために内定を取れない人も多いんです。

社会人経験のない人は、未経験者専門の就職サービスで就活ノウハウを学びましょう。

職歴のない無職・フリーター・ニートなら、未経験者専門の就職サービスを使った方が、正社員へと近づけますよ。

 

20代未経験専門の就職サービスを使おう

企業が20代の社会人未経験者を有効活用しようとしているため、未経験者向けの就職サービスが活況です。

いわゆる「転職エージェント」ですが、今では20代未経験者を対象にした転職エージェントが数多くあるんですよ。

職歴なしで就職活動をするなら、こういった専門の就職サービスを使うといいでしょう。

社会人未経験者向けの就職サービスを使えば、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえ、就活のアドバイスも無料でしてもらえます。

社会人未経験者専門なので、「未経験OK」や「職歴なしOK」の求人も多数そろっています。

就活指導

これに対し、大手のリクナビやマイナビでは「未経験OK」と書かれていても、完全に「未経験OK」ではない求人も混じっています。

「未経験OK」でも業界経験が必要だったり、応募者を確保したいために「未経験OK」と書いているだけの求人もあるんですね。

なので、未経験者が大手の転職サイトで就職活動すると、受かりもしない企業に延々と応募し続けるハメになってしまいます。

関連記事ニートがブラック企業につかまらず就活で成功する方法

 

その点、未経験者専門の就職サービスなら、確実に「未経験OK」の求人を紹介してもらえます。

「受かる企業」「自分にピッタリな企業」を手早く見つけられるんですね。

これまで社会人経験がない人は、まずこういった専門の就職サービスで企業を探すといいでしょう。

掛け持ちで複数のサービスを利用しても構いません。

どれも29歳以下なら利用可能。無料で簡単に登録できるので活用してみてください。

 

Re就活エージェント

Re就活エージェント

Re就活エージェントは親身な対応で全国の求人を紹介してもらえる転職エージェントです。

数ある20代向け転職サービスの中でも、相談のしやすさはピカイチ。

アドバイザーの80%が第二新卒転職・既卒就職経験者のため、20代無職・ニートの気持ちを非常に理解してくれます。

選考先の企業1社ごとに面接対策をしてくれ、社会人未経験者でも自信を持って面接に挑めます。

紹介される企業も研修体制が整ってる会社が多いので、入社後に挫折する心配もありません。

社会人経験が少ない人にとっては最も安心感のある転職エージェントです。

 

キャリアスタート

キャリアスタート

キャリアスタートは20代の既卒・第二新卒を対象にした転職エージェントです。

専任のアドバイザーがあなたの転職活動をサポートし、性格や特性にピッタリ合った求人を紹介してくれます。

キャリアスタートのアドバイザーには若手が多く、20代の転職者に親身に寄り添ってくれるのが特徴。

「他人のアドバイスを聞くのがちょっと怖い」という人でも、安心して相談することができます。

また、面接トレーニングに力を入れており、利用者の内定率は86%にのぼります。

優しくサポートされたい人なら、ぜひ登録しておきたい転職エージェントでしょう。

 

ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブは20代に特化した社会人未経験者向けの人材紹介サービスです。

若年層に絞った求人を扱っているので、20代ならハローワークや転職サイトを使うよりも効率的に求人を探せます。

取り扱っている求人は「未経験OK」のものが多数。人柄・性格重視で採用している会社が多いので、職歴がなくても不利にはなりません。

カウンセリングではビジネスマナーから書類の書き方、面接のコツまでコンサルタントが希望者へしっかりサポートしてくれます。

そのため、書類審査通過率は91.4%就職成功率は80.4%

最初にどんな求人があるのか教えてくれるので、まずは自分に向いてる仕事を面談で確認してみてください。

 

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは20代の既卒・第二新卒に特化した転職エージェントです。

マイナビジョブ20'sの求人はすべてが20代対象。企業も最初から20代を採用するつもりなので、求職者と企業とのミスマッチがありません。

専任アドバイザーも「20代で経験がないこと」を前提にアドバイスしてくれるから、話が通じやすいのもいいところ。20代で職歴がなくても親身に話を聞いてくれます。

マイナビブランドも安心の一つ。新卒の就職活動では誰もが使っているマイナビだけに、20代の就職活動のノウハウをたくさん持っています。

利用は東京・横浜・名古屋・大阪・神戸の大都市圏に限られますが、20代職歴なしの状態から就職するにはぜひ使っておきたい転職エージェントです。

 

就職カレッジ

就職カレッジ

就職カレッジはマスコミでもよく取り上げられている社会人未経験者向けの就職支援サービス。

既卒・第二新卒や、無職・フリーター・ニートの方に向けた無料就活講座を行っています。

この無料就活講座では面接や応募書類の書き方を学ぶだけでなく、社会人を経験したことのない人が知っておくべき「社会人としての心構え」を学ぶことができます。

「自分は社会人としてやっていけるのか?」という漠然とした不安を解消できるので、自信を持って社会人の一歩を踏み出せるようになります。

講座修了後には「未経験OK」の求人を紹介してもらえ、気に入ればそのまま面接に挑むこともできます。

社会人未経験なことに不安があるなら、まずは就活講座で社会人としての知識を学ぶといいでしょう。

 

DYM就職

DYM就職

DYM就職は既卒・フリーター・ニートが受けられる就職支援サービスです。

社会人経験のない人でも、専任のアドバイザーが二人三脚で就職までのサポートをしてくれます。

書類作成から面接まで手厚い指導をしてくれるから、職歴なしの人でも内定が得られるんです。

実績ではピカイチなので、「内定が出るかどうか不安」という人にはうってつけ。

大企業や上場企業の求人もあり、スキルがない人でも優良企業への道が開けます。

 

安定のお仕事

安定のお仕事

安定のお仕事は、働きやすく福利厚生の充実した安定企業への転職をサポートしてくれるエージェントです。

20代未経験から正社員への就職をしっかりサポートしてくれます。

紹介されるのは、残業が少なめで休日数の多いホワイト企業が多数

いきなり正社員になるのが不安な人でも、安心して入れる企業を選べます。

対象地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・愛知に限られますが、安定企業に入りたいなら使いたい転職エージェントです。

 

30歳になる前が正社員になる最後のチャンス

こういった専門の就職サービスを使えば、20代のうちなら十分正社員になるチャンスがあります。

しかし、30歳を超えると一気に門戸は狭まります。

職歴なしで30代となると、さすがに企業も採用にしり込みしますからね。

こういった就職サービスも、30歳を超えるとあまり求人を紹介してもらえないケースが多いです。

いわば、20代後半が正社員になる最後のチャンス。20代後半なら職歴なしでもまだ道が残されていますよ。

既卒・第二新卒専門の就職サービスは↓こちらの記事でもっと紹介してるので、参考にしてください。

無職・ニート向け転職エージェントまとめ
無職・ニート向け転職エージェントまとめ【未経験者歓迎】

転職エージェントといえば「スキルや経験のある人が利用するサービス」と考えている人が多いのではないでしょうか。 しかし人手不足の今では、無職・ニート・フリーターでも利用できる転職エージェントが増えていま ...

続きを見る

職歴なしでも20代であることを逆手にとって、逆転就職を勝ち取りましょう。

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-再就職する

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.