当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

再就職する

【どこがおすすめ?】転職エージェント・人材紹介大手5社の比較まとめ

転職エージェント比較

転職活動をするなら、転職エージェント・人材紹介会社を活用するのはもはや必須です。

多くの人が、転職エージェント経由で転職を成功させています。

とはいえ転職エージェントはたくさんあるので、「どの転職エージェントに登録したらいいんだろう?」と迷ってる人も多んじゃないでしょうか。

多くの人が登録するのは大手5社です。下記の転職エージェントが一般的に「大手5社」と言われています。

転職エージェント大手5社

  • リクルートエージェント
  • doda
  • JACリクルートメント
  • マイナビAGENT
  • パソナキャリア

かつて僕が転職活動をしていたときも、これら大手の転職エージェントを使いました。

結果的に僕は4社から内定をもらい、そのうちの1社に入社しました。

サンデー
転職エージェントを使ったから転職できたよ

ただ、実際に使って分かったのですが、これらの転職エージェントにはそれぞれ特徴があり、人によっては向き・不向きがあるんですね。

自分に向いていない転職エージェントを使っていては、転職はうまくいきません。

そこで、転職エージェント大手5社の特徴を比較しました。

僕の実体験も踏まえ、それぞれの転職エージェントの対象者や得意な分野をまとめました。

これから転職エージェントを使おうとしている人は、ぜひ参考にしてください。

 

転職エージェントとは

転職エージェント

転職エージェントとは、転職者と企業との間を取り持ってくれるサービスです。

ハローワークや転職サイトからの応募だとすべてを自分でこなさないといけませんが、転職エージェントに登録するとキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を二人三脚で手伝ってくれます。

担当のキャリアアドバイザーがあなたにピッタリの会社を紹介してくれ、応募や面接の手助けをしてくれるんです。

紹介してくれる求人には、一般に出回っていない非公開求人も多数含まれています。

 

さらに応募書類や面接の指導もしてくれ、内定までしっかりサポートしてくれます。

そのため、企業とのミスマッチを防げて、希望に合った転職がしやすくなるんです。

転職エージェントのメリット

  • 一般に公開されていない非公開求人を紹介してくれる
  • 企業と面接の日程を調整してくれる
  • 応募書類の指導をしてくれる
  • 面接前のアドバイスや面接後のフォローをしてくれる

これだけサポートしてくれるのに、登録料は無料

転職エージェントは紹介先企業からの成功報酬で成り立っているので、登録者に一切料金はかかりません。

今では多くの転職者が、転職エージェントを使って転職を成功させています。

 

転職エージェント大手5社の特徴と違い

転職エージェント

転職エージェント・人材紹介の大手3社とは、リクルートエージェント・doda・JACリクルートメントの3社です。

一般社団法人日本人材紹介事業協会によって、この3社が選ばれています。

これにマイナビAGENTパソナキャリアを加えると大手5社になります。

まずは、口コミや評判を踏まえながら、それぞれの特徴と違いを解説します。

僕の実体験を踏まえた多少主観的な感想も入れてるので、参考にしてくださいね。

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

転職エージェントで真っ先に思い浮かぶのがリクルートエージェント。人材業界トップの転職エージェントです。

業界トップだけあって、求人数はダントツに多いです。大企業から中小ベンチャーまで、幅広い求人を紹介してもらえます。

 

リクルートエージェントの口コミでは「求人数が圧倒的に多い」という評判を目にする一方、「キャリアアドバイザーの対応が事務的」という意見もちらほら目にします。

リクルートエージェントは僕も頻繁に利用していたのですが、確かにサバサバしたキャリアアドバイザーが多かったです。

僕は3人のキャリアアドバイザーに担当してもらいましたが、はっきり意見を言ってくるタイプばかりでした。

これを「上から目線」と捉えると、「対応が事務的」と感じてしまうかもしれないですね。

サンデー
厳しく指摘されてヘコむこともあったよ(笑)

でも、変に期待を持たされるより、現実をちゃんと教えてくれるアドバイザーの方が信頼できるんじゃないでしょうか。

受かりっこない会社ばかり紹介されても、時間が無駄になるだけですからね。

その点、リクルートエージェントはしっかりと僕の能力を把握して、身の丈に合った求人を紹介してくれました。

 

それに求人数が圧倒的に多いので、選択肢の幅はめちゃくちゃ広かったです。

正直、リクルートエージェントに登録していないと、出会える企業の数は大幅に減るでしょう。

なので転職活動するなら、とりあえず最初に登録しておくべきエージェントだと思います。

 

doda

doda

doda

パーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントがdoda(デューダ)。

業界2番手だけあって求人数は多く、非公開求人も幅広くそろえているエージェントです。

僕が利用した感想としては、リクルートエージェントよりも難易度の低そうな求人が多いと感じました。

リクルートエージェントが大企業のハイクラス求人をそろえているのに対して、dodaは小型ベンチャーなど小粒な求人が多い印象です。

そういう意味では、あまり経歴に自信がない人でもピッタリな求人を見つけやすいと思います。

サンデー
応募しやすい求人が多かったよ

ただ、dodaは転職サイトとエージェントが合体したサービスなので、サイトの使い方がちょっと分かりにくい部分があります。

応募やサービスの流れについては、下記のサイトが詳しく解説されているので参考にしてください。

 

dodaのキャリアアドバイザーは親切な人が多かったです。特に僕の担当はすごく丁寧に対応してくれました。

面接後のフィードバックも頻繁にやってくれたし、模擬面接も時間をかけてやってくれました。

キャリアアドバイザーの親しみやすさでは、リクルートエージェントより上ではないでしょうか。

サバサバしたリクルートエージェントと親切なdoda。掛け持ちで登録しておけば、転職活動の幅が広がると思います。

 

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは売上規模では業界3位の転職エージェント。

ミドルクラス・ハイクラスの求人をメインで扱っており、利用者は比較的年収の高い層が中心になります。

40代・50代の役職経験者も利用しており、年齢層は高めです。

 

リクルートエージェントやdodaと比べると求人数は少ないですが、その底力はあなどれません。

というのも、リクルートエージェントやdodaは人材紹介だけでなく転職サイトも取り扱っていますが、JACリクルートメントは転職サイトを運営しておらず、人材紹介1本で勝負しているんですね。

人材紹介のみで業界3位の売上を誇っているのだから、それだけ転職成功しやすいことが分かります。

 

また、サポートが手厚いので利用者の満足度が高いのも特徴です。

僕はJACリクルートメントは利用していなかったのですが、口コミを見ると「これこそが本当の人材紹介サービスだ!」という評判をよく目にします。

他の転職エージェントでは「転職者を企業に送り込む」だけなのに対し、JACリクルートメントではしっかりと転職者の市場価値を考えて企業を紹介してくれます。

「とにかくたくさん求人を紹介してほしい」という人には向いてませんが、自分に合った求人を厳選して探したいという人にとっては、最適な転職エージェントでしょう。

 

マイナビAGENT

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビエージェント

マイナビAGENT

マイナビAGENTは新卒採用で有名な株式会社マイナビが運営する転職エージェント。

大手3社ほどの規模はありませんが、厳選された求人がそろっている人材紹介会社です。

 

僕は利用していなかったのですが、マイナビAGENTは登録者数が少ないため、1人1人の対応がとても丁寧だと言われています。

丁寧に対応してくれるから、他の転職エージェントに比べて面接の通過率が高いのが特徴。一人だと転職活動がうまくいかない人にはうってつけでしょう。

 

ただし、マイナビAGENTは若手に強い転職エージェントなので、ハイクラスの求人は少な目です。

40代以上が利用するのは正直厳しいです。20代や30代の若年層が転職活動で利用するのに向いています。

 

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは僕の転職活動で最終的に就職まで導いてくれた転職エージェントです。

大手人材紹介に比べると規模は小さいですが、僕が見る限りでは非常に優良な求人が多かったです。

それもそのはず。親会社が人材派遣のパソナなので、企業の人事部と太いパイプを持っているんですね。

僕が利用したときも、他の転職エージェントが持っていないようなホワイト求人がたくさんありました。

サンデー
パソナキャリアにしかない「独占求人」が多かったよ

協同組合や財団法人など、普段あまりお目にかからない求人も結構あります。これはリクルートエージェントやdodaにはないメリットだと思います。

どちらかというと専門職の求人が多い印象です。専門職であれば35歳以上OKの求人も多数あるので、地道にスキルを磨いてきた人なら利用する価値はあります。

大手3社にプラスして利用すれば、ピッタリな企業に出会える確率は増えるでしょう。

 

利用するのは大手だけで大丈夫か?

転職エージェント

転職エージェント・人材紹介の業界では、リクルートエージェント・doda・JACリクルートメントが「大手3社」といわれています。

競争の激しい業界なので順位は常に変動していますが、売上規模で見るとこの3社がいわゆる「大手」です。

 

では、転職エージェントは大手だけ登録しておけば十分なのでしょうか?

一般社団法人日本人材紹介事業協会では、人材紹介大手3社(リクルートエージェント・doda・JACリクルートメント)の転職紹介実績を公開しています。

紹介人数
2016年 53,794人
2017年 61,765人
2018年 75,584人
2019年 81,339人
2020年 65,043人
2021年 80,795人
2022年 102,724人

一般社団法人日本人材紹介事業協会より

大手3社の転職紹介実績は、ここ数年ずっと右肩上がりで推移しています。

直近はコロナ禍の影響で沈んだ時期もありましたが、2022年はコロナ禍前をはるかに上回る10万人を突破しました。

そのような中で、企業側も登録者数の多い大手紹介会社を利用する傾向があるので、求人件数もこの3社に集中しているんですね。

なので、大手3社に登録しておけば、出回っている求人はだいたい抑えられます。

これにマイナビAGENT・パソナキャリアの2社も加えておけば、ほぼ完ぺきでしょう。

 

とはいえ、「大手の紹介会社は対応が事務的だ」「中小の転職エージェントの方が掘り出し求人がある」という評判もちらほら聞かれます。

確かに、中小の転職エージェントの方がなんとなく親切な気がしますもんね。

はたして、大手より中小の転職エージェントの方がメリットがあるのでしょうか?

 

中小の転職エージェントを利用した感想

中小の転職エージェント

僕は大手の転職エージェントを中心に活用していましたが、中小の転職エージェント・人材紹介会社にも何社か登録していました。

マイナーな転職エージェントでも、片っ端から登録面談やキャリアカウンセリングを受けたんです。

それらの対応が大手より丁寧だったかというと……

そうでもなかったですね(笑)。

対応は大手も中小もそう変わらないなと思いました。

サンデー
大手も中小も対応にそう大差はないよ

中小だからといって特別親切なわけではありません。

大手でも親切なキャリアアドバイザーには出会えると思います。

現に僕の担当をしてくれた大手のキャリアアドバイザーは親切な人が多かったです。

「大手は対応が事務的だ」という評判もありますが、これはマニュアルがしっかりしていることの裏返しではないでしょうか。

 

それに、中小の転職エージェントは求人数が圧倒的に少ないです。

僕は結局、中小の転職エージェントは登録しただけで、全く活用することはありませんでした。

面談後に数件求人を紹介してくれただけで、後は何もしてくれないエージェントもありました。

サンデー
登録したけど音沙汰のないエージェントがほとんど

実は、中小の転職エージェントを使うメリットはほとんどありません。

というのも、中小の転職エージェントは大手と提携していることが多いんですよ。

たとえばdodaではエージェントサービスに登録すると、dodaと提携している300社の人材紹介会社の求人も一緒に送ってくれます。

わざわざ中小のエージェントに登録しなくても、大手が提携先エージェントの求人もまとめて紹介してくれるんです。

提携会社によるエージェントサービス

中小の人材紹介会社は自前のネットワークが小さすぎるため、自分たちだけで業務が成り立ちません。だからリクルートやdodaなど大手の登録者網を利用しているんですね。

そのため、わざわざ小さな転職エージェント・人材紹介会社に登録しなくても、大手にだけ登録しておけば中小エージェントの求人も網羅できるわけです。

だから、転職エージェント・人材紹介会社は大手だけ登録しておけば、ほとんど事足りるのです。

 

転職エージェントの比較まとめ

転職エージェント

転職エージェント・人材紹介大手5社の特徴を見てきました。

一般的な転職活動なら、これら大手5社を押さえておけば十分でしょう。

5社を一覧表で比較してみると、それぞれの特徴や違いが分かるかと思います。

サービス名 求人数 向いている人
リクルートエージェント 大企業から中小まで非常に多い 万人向け
doda 数は多いけど中小企業が多め 万人向け
JACリクルートメント ハイキャリアに厳選特化 役職のあるエグゼクティブ向け
マイナビAGENT 若年向けの求人が多め 20代・30代の若手向け
パソナキャリア 量は多くないが質が高い 女性や実務経験がある専門職向け

求人の量やサービスの質は、転職エージェントごとに異なります。1つ登録しただけでは、自分と相性が合わない可能性もあります。

なので、転職エージェント・人材紹介会社は複数登録して、おいしいとこ取りするのがベストです。

僕も転職活動をしていたときはリクルートエージェント・doda・パソナキャリアを掛け持ちしていました。

複数登録して掛け持ちした方が、自分にピッタリな求人と出会えますよ。

サンデー
2~3社を掛け持ちするのがおすすめだよ

転職エージェント比較まとめ

とりあえず最初に登録するなら
>>リクルートエージェントに登録する

転職活動をしっかりサポートしてほしいなら
>>dodaに登録する

ハイクラスのキャリアアップ転職をするなら
>>JACリクルートメントに登録する

20代・30代が転職するなら(※マイナビのプロモーションを含みます)
>>マイナビAGENTに登録する

他にはないお宝求人を見つけたいなら
>>パソナキャリアに登録する

自分に合った転職エージェントを使えば、すごくスムーズに転職活動が進みます。

転職エージェント・人材紹介会社をうまく利用して、後悔しない転職をしましょう。

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-再就職する

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.