当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

再就職する

職務経歴書が面倒くさい!一瞬で職務経歴書を作れる自動作成ツール4選

職務経歴書の自動作成ツールまとめ

職務経歴書を作るのって面倒くさいですよね。

職務経歴書にはこれまでの経験や能力をまとめた上で、自己PRも書かなきゃいけません。

でも、「書くことがない」「仕事を覚えていない」って人もいるんじゃないでしょうか。

書き方が分からないとめんどくさくなって、「転職はやめようかな…」とさえ思っちゃいますよね。

サンデー
職務経歴書を作るのってホント難しいよね

ところが最近は、職務経歴書の自動作成ツールというのがあるんです。

ツールにあなたの経歴を放り込むだけで、一瞬で職務経歴書を作成できます。

ほんの数十分で職務経歴書が完成するからラクチン!

そんな無料で使えるおすすめの職務経歴書作成ツールをまとめました。

手早く職務経歴書を作って転職活動に進みたい人は、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

 

 

職務経歴書を書くのが面倒な理由

職務経歴書が面倒くさい

職務経歴書を作成するのは、多くの人にとって面倒な作業です。

職務経歴書は自分の職歴を詳細に書き起こす必要があるため、時間がかかります。

過去の仕事内容を思い出すのに時間がかかったり、経験や成果をどう表現するか悩んだりもするでしょう。

また、自己PRが苦手な人にとっては、自分をアピールすること自体を苦痛に感じるかもしれません。

僕も転職活動をしていたときは、何のスキルもない自分をどうアピールしたらいいのか悩みました。。

サンデー
自分に自信がない人はなおさらだよね

また、職務経歴書には履歴書のように決まったフォーマットがありません。

自由に書けるがゆえに、どう書いていいのか分からず面倒に感じるのです。

 

でも、職務経歴書は一度作ってしまえば何度でも使いまわせます。

応募先ごとに多少の修正はいりますが、基本的には同じものでも大丈夫です。

面倒なのは最初に作るときだけなので、とにかく作り始めることが第一ですね。

エイヤッと気合で作り始めちゃいましょう。始めるとあっという間ですから。

 

職務経歴書の自動作成ツール4選

職務経歴書自動作成ツール

面倒な職務経歴書を簡単に作成できるのが、自動作成ツールです。

職種に合ったテンプレートがあり、あなたの経歴をはめ込むだけでカンペキな職務経歴書を作ってくれます。

転職サイトや転職エージェントが提供しているものが主ですが、どれも登録すれば無料で使えます。

作った職務経歴書はそのまま応募に使えますので、まずはサクッと作ってしまうといいでしょう。

ここでは、おすすめの職務経歴書作成ツールを4つ紹介します。

 

【リクルートエージェント】職務経歴書エディター

リクルートエージェント職務経歴書エディター

リクルートエージェントの職務経歴書エディターは、ガイドに沿って入力していくだけで簡単に職務経歴書が作成できるツールです。

リクルートエージェントの転職支援サービスに登録すれば、無料で使うことができます。

定型文や例文が豊富にあるから、選んでいくだけで職務経歴書の作成が可能。

作った職務経歴書は、そのままキャリアアドバイザーに添削してもらうのもいいでしょう。

転職エージェントの活用は転職成功の鍵でもあるので、登録した上で使ってみるといいと思います。

 

【doda】レジュメビルダー

dodaレジュメビルダー

dodaのレジュメビルダーは、たった3ステップで簡単に職務経歴書が作れるツールです。

dodaに会員登録すれば無料で使うことができます。

決まった項目を埋めていくだけだから、初めて職務経歴書を作る人でもカンタン。

職種に合わせた例文を挿入できるので、あっという間に見栄えのいい職務経歴書が完成します。

キャリアアドバイザーのワンポイントアドバイスも表示されており、経歴にオリジナルのアピールポイントも加えられます。

 

anata

anata

anataはオンラインでできる無料の履歴書・職務経歴書作成サービスです。

作った職務経歴書はオンラインで保存され、URLを送るだけで企業に送付できます。

そのため、PDF化したりわざわざメールに添付したりする必要がありません。

アカウントを作れば、あとからログインして編集しなおすこともできます。

スマホだけでも作れるから、パソコンを持ってない人にはとても便利なツールです。

 

yagish(ヤギッシュ)

yagish

yagish(ヤギッシュ)は、ブラウザ上で履歴書・職務経歴書が作れるサービスです。

職務経歴書をはじめ、転職用・新卒用・アルバイト用など用途に合わせた多数の履歴書テンプレートを選んで使えます。

アンケートのように項目を選ぶだけで、高品質な職務経歴書が完成するのがすごいところ。

作った職務経歴書は、コンビニで印刷することも可能です。

履歴書と一緒に、手っ取り早く職務経歴書を作るには最適のツールです。

 

職務経歴書を作る前に「自己分析」をしよう

自己分析

職務経歴書を書く前には、自己分析をすることが非常に重要です。

自己分析をすると、自分の強みと弱みが把握できます。

自分がどのようなスキルや能力を持っているかが分かり、職務経歴書に書くべき強みを発見できるのです。

また、自己分析をすると自分が望む職務内容や職場環境が明確になります。

「自分は何がやりたいのか?」「どんな職場で働きたいのか?」が分かれば、それに合わせた職務経歴書が作れますよね。

なので、職務経歴書を作る前には必ず自己分析をやっておきましょう。

自己分析をしないと的外れな職務経歴書になってしまうので、注意してくださいね。

 

自己分析をするには、リクナビNEXTのグッドポイント診断がおすすめです。

グッドポイント診断

グッドポイント診断は、転職サイト大手のリクナビNEXTによる無料の自己分析ツールです。

「社交性」や「決断力」といった18種類の性格タイプから、あなたの強みをズバリ判定してくれます。

あなたの隠れた強みが分かるので、職務経歴書作りにとても役立つんです。

 

グッドポイント診断では、こんな質問に答えていきます。

質問

「一日中家にいても苦にならない」

質問数は約300問と多いのですが、その分「当たってる!」と納得いく結果が得られるのが特長。

全部答えたら、こんなふうにあなたの長所を見事に当てた診断結果が見られます。

診断結果

この診断結果は、職務経歴書の自己PR欄にそのままコピペしてもいいでしょう。

また、これらの長所を経歴の中に入れていけば、一貫性のある職務経歴書が出来上がります。

エピソードに納得感が出るので、採用にもつながりやすくなるでしょう。

伝わる職務経歴書を作るには、グッドポイント診断での自己分析から始めましょう。

グッドポイント診断はリクナビNEXTに登録するとできるので、まずは無料登録してから試してみてください。

>>グッドポイント診断を受けてみる

 

職務経歴書は人に添削してもらうといい

転職アドバイザー

作った職務経歴書は、他人に添削してもらうのがおすすめです。

自分で書いた文章のままだと、見落としている誤字脱字や不適切な表現があるかもしれませんからね。

他人に見てもらうことで、そうした問題点を指摘してもらえます。

また、他人に添削してもらえば、自分では気づけないアピールポイントが見つかるかもしれません。

 

そうした職務経歴書の添削は、転職エージェントにお願いするといいでしょう。

転職エージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動をサポートしてくれます。

キャリアアドバイザーは職務経歴書の添削もやってくれるので、書き終わったら一度見てもらいましょう。

採用担当者の目にはどう映るか、客観的なアドバイスがもらえますよ。

サンデー
とても親切に教えてくれるよ

転職エージェントの中では、リクルートエージェントdodaにまず登録しておくといいでしょう。

どちらもオリジナルの職務経歴書作成ツールを持っているので、作った職務経歴書をそのまま添削してもらえます。

大手の転職エージェントの特徴は↓こちらの記事でまとめてますので、参考にしてください。

関連記事【どこがおすすめ?】転職エージェント・人材紹介大手5社の比較まとめ

 

職務経歴書を作るのは面倒くさいけど、転職活動をするには避けて通れない道です。

作成ツールをうまく活用して、あなたの魅力が十分伝わる職務経歴書を作成してくださいね。

スポンサーリンク

 

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-再就職する

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.