当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

再就職する

無職・ニートが派遣社員になるには 「とりあえず派遣」はアリ?

無職・ニートから派遣社員になるには

無職・ニートの期間が長くなると、「いきなり正社員で働く自信がない」と感じてる人もいるでしょう。

以前に過酷な労働環境にいた人なら、「次はもっと気楽に働きたいな」と考えてる人もいると思います。

 

そんなときは派遣社員を考慮に入れてはいかがでしょうか。

無職・ニートの就職先として、派遣社員は有効な選択肢の一つです。

正社員ほどの責任を負わず、給与や待遇はそれなりにあるから、アルバイトよりもメリットがあります。

無職・ニート歴が長い人なら、社会復帰のステップとして活用してもいいでしょう。

サンデー
「とりあえず派遣社員」ってのもアリだね

でも、今まで働いてなかった人がいきなり派遣社員になれるのでしょうか?

そこで、無職・ニートが派遣社員として働く方法や、派遣社員のメリット・デメリットを解説します。

おすすめの派遣会社も紹介しますので、派遣社員という働き方が気になっている人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

 

 

無職・ニートでも派遣会社に登録できる?

無職・ニートから派遣

「スキルがないのに派遣会社に登録できるんだろうか?」と疑問に思ってる人もいるでしょう。

結論を言うと、無職・ニートでも多くの派遣会社に登録できます。

資格やスキルがなくても大丈夫。社会人としてのブランクが空いていてもOKです。30代や40代でも不利になりません。

派遣会社は面接で採用するわけではないので、よほど不適格な人でない限りは登録できるんですね。

 

苦労せずに入社できるわけですから、とりあえず職歴をつけたい人にピッタリです。

就職活動と違って不採用に苦しむこともないし、入社したら正社員と同等のポジションで働けます。

なので最初は派遣で働いて、経験を積んだところで正社員を目指して就職活動するという、二段構えの作戦でいくのもいいでしょう。

 

派遣会社の登録のしかた

派遣会社の登録のしかた

派遣社員として働く流れは、次のステップになります。

派遣社員として働く流れ

  1. 派遣会社に登録する
  2. 説明会に参加する
  3. 派遣先企業との顔合わせ

それぞれ説明していきます。

 

派遣会社への登録

まず、働きたい派遣会社を探します。

最近ではネットの他にも、フリーペーパー等で求人を出している派遣会社もあるので、すぐに見つけることができますよ。

気になる派遣会社や仕事内容を見つけたら、その派遣会社に応募しましょう。

名前や連絡先などをWeb入力すると、その派遣会社への登録は完了します。

 

説明会

派遣会社への登録が終わったら、派遣会社での説明会へ参加しましょう。

説明会は平日に行われることが多いですが、都合がつかない場合は土日に個別で対応してもらえることがあります。

また、派遣会社によってはオンライン説明会も行っています。

 

説明会後、派遣会社の担当者と打ち合わせを行い、仕事探しを行います。

自分がどのように働きたいか(週何日働きたいか、給料はいくらぐらい欲しいか等)を伝え、担当者が希望に沿った仕事を探します。

条件によってはなかなか仕事を紹介されないこともあるので、できるだけ条件は緩めて探してもらう方がいいでしょう。

 

派遣先企業との顔合わせ

仕事が見つかったら、見学を兼ねて派遣先企業と顔合わせの面談を行います。

仕事内容や労働条件を確認し、双方が了解を得たら、派遣社員として就業開始となります。

もし顔合わせ時に「自分には合わないな」と感じたら、担当者に別の仕事先をお願いすることも可能です。

 

おすすめの派遣会社

「派遣社員として働く」というと、専門職やクリエイティブ系の仕事を想像する人が多いでしょう。

ただ、今ではさまざまな職種で派遣社員は登用されています。

製造業スタッフ・飲食サービス・介護サービスなど、無職・ニートでも働きやすい仕事はたくさんあります。

もちろん事務職で働きたい人もOK。未経験から事務職で働いて経験を積むことも可能です。

なので、まずは登録して自分に向いている仕事があるか相談してみるといいでしょう。

サンデー
すぐに仕事を始めなくても、相談するだけでもいいよ

ここでは、無職・ニートでも取り組みやすい派遣会社を厳選して紹介します。

 

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、業界トップクラスのお仕事数を誇る派遣会社です。

紹介先は安心して働ける優良企業が多く、利用した多くの人が満足できる仕事に就いています。

オンラインでコンシェルジュに相談できるから、派遣が初めての人でも安心。

仕事紹介までのスピードも、他の派遣会社と比べてとても早いです。

WEBで簡単に登録を済ませられるので、すぐ仕事を始めない人でもまずは登録しておくといいでしょう。

 

アデコ

アデコ

アデコは数ある派遣会社の中でも、利用者の満足度が高いことで有名な派遣会社です。

大手・有名企業の優良求人が多数あるので、とても良い待遇で働くことが可能。

残業なしや在宅勤務といった、個人のこだわりにマッチした仕事を紹介してもらえます。

また、スイスに本社を置く外資系人材サービスのため、外資系企業の求人が豊富なのも特徴の一つ。

条件の良い会社で働きたいなら、ぜひ登録しておきたい派遣会社です。

 

パソナ

パソナ

パソナは事務職・オフィスワークに強みのある派遣会社です。

大手派遣会社だけあって、福利厚生やサポート体制が非常に充実しています。

専任担当がマンツーマンでサポートしてくれるので、初めての派遣でも不安なく働くことができます。

時給の高い仕事が多いのもうれしいところ。

知名度と利用者満足度では一つ頭抜きんでている派遣会社です。

 

テンプスタッフ funtable

テンプスタッフ funtable

テンプスタッフ funtableは、テンプスタッフが運営する無期雇用型の派遣サービス。

有期雇用型の派遣と違い、期間を定めず無期雇用で契約して社員化を目指すための派遣サービスです。

いつ首を切られるか分からない派遣社員ではなく、いずれは正社員になって安定したい人に最適。

研修体制が整っており、未経験からでも事務職への道が開けます。

長期的に安定して働きたい人は、ここから正社員を目指してみるのもいいでしょう。

 

マイナビスタッフ

マイナビスタッフ

マイナビスタッフは、新卒・中途採用を手がけるマイナビが運営する派遣会社です。

マイナビグループが多くの企業を開拓してきたため、優良な求人をたくさん持っています。

なかでも事務職の仕事が豊富で、営業事務や一般事務など事務職に就きたい人には最適。

紹介予定派遣の仕事も多くあり、将来的に正社員を目指している人にも向いています。

オンラインで登録手続きができるので、まずは登録して自分にできる仕事があるか相談してみるといいでしょう。

 

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは、製造・軽作業系の派遣では国内トップクラスの派遣会社です。

簡単で高時給の仕事や、未経験OKの仕事が豊富で、これまで働いた経験が少ない人でも取り組みやすいです。

工場や倉庫の仕事が中心だから、人と関わるのが苦手な人でも安心。

就業中はランスタッドのスタッフがLINEで対応してくれ、困ったときはいつでも相談に乗ってくれます。

WEBだけで登録ができるので、気軽に登録してみるといいでしょう。

 

派遣社員のメリット

派遣社員

ここからは、派遣社員として働くのは実際にどうなのかを解説します。

派遣社員としての生活はどんな感じなのか、想像するのに役立ててください。

まずは派遣社員のメリットからお話します。

 

自分の目的に合った働き方ができる

派遣社員のメリットの1つ目は、自分の目的に合った働き方ができることです。

派遣登録するときは、派遣会社の担当者に「自分がどのように働きたいか」を伝えるので、自分の目的や生活スタイルに合わせた働き方ができます。

たとえばこういった希望が伝えられます。

  • 正社員として働いていたけれど、残業や休日出勤が多くて心身共に壊れてしまった。残業がなく、休みがしっかり取れる職場で働きたい。
  • お金を稼ぎたいので、夜勤がしたい。
  • 子育てに集中したいので、週4で働きたい

また、仕事内容が決められているので、正社員に比べて負担が軽減されているのも特徴です。

正社員だと自分の仕事以外にも部下の管理や欠員補充等で穴埋めしなければいけないときがあり、自分の時間が持てない人が多いです。

しかし派遣社員はそこまで責任を持たなくていいため、オフは気兼ねなく休むことができます。

仕事とプライベートを分けたいと考えている人には、おすすめの働き方です。

 

仕事環境が合わなければ辞めることができる

正社員だと、仕事や人間関係が辛くて辞めたくても、すぐに辞めることができないことが多いです。

人手不足で辞めるのを引き留められたり、仮に辞められたとしても引き継ぎ等で時間がかかることがあります。

その点派遣社員は「職場環境が合わないな」と感じたら、更新しない旨を担当者に伝えるだけで、辞めることができます。

 

ただし注意して欲しいのは「契約を更新しないときは1ヶ月前に伝える」という点です。

「来週から仕事をしません」と急に申し出ても、担当者や派遣先企業は困ってしまいます。

時には派遣会社の信用を損ねる場合もあります。

職場を変えたいと感じたら、遅くとも1ヶ月前には更新しないことを派遣の担当者に伝えましょう。

また辞める決断をしても、派遣先企業の人には絶対に言わないようにしましょう。

あらぬ噂をされ、職場にいづらくなってしまう可能性があります。

 

様々な仕事を経験できる

派遣社員は次のように、派遣先が変わればさまざまな仕事を経験することになります。

  • Aの会社で時計部品の製造の仕事
  • Bの会社でプロジェクターの検査の仕事
  • Cの会社で事務の仕事

これらは職務経歴として、履歴書に書くことができます。

社会人経験が少なくて「履歴書に書けることが何もない」という人は、派遣社員を経験することで豊富な職務経歴を書けるようになるでしょう。

 

また、正社員なら転職するのに膨大な労力が必要ですが、派遣社員は気軽に会社を変えられます。

派遣会社に雇用されているので、仕事を変えるたびに応募書類を準備する必要もありません。

なので「自分は何がしたいのか分からない」という人は、まず派遣として働きながら経験を積みかさねていくのも1つの方法です。

 

派遣社員のデメリット

派遣社員

派遣社員としての働き方は、いいことばかりではありません。

正社員のような責任が伴わない分、デメリットもあります。

ここでは派遣社員のデメリットを紹介します。

 

ボーナスがない

派遣社員は時給が高い分、ボーナスがありません。

なので年収で見ると、正社員に比べて収入が低いことが多いです。

今まで臨時の出費をボーナスで賄っていた場合、派遣になってからも同じように生活していると経済的に苦しくなる場合があります。

「派遣社員でしばらく生活していこう」と考える場合は、想定外の出費を考慮し、貯金しておく癖を身につけておきましょう。

 

正社員と同様の年収を保ちたいなら、「高時給の仕事を探す」「ダブルワークをする」といった方法があります。

ダブルワークは派遣会社に確認する必要がありますが、「プライベートの時間を保てる」という派遣のメリットを活かせれば、正社員よりはやりやすいでしょう。

 

他の職員と距離がある

派遣社員は会社では「派遣の人」と扱われることが多いです。

同じ環境で仕事をしていても、「派遣だから重要な仕事の話に参加できない」「食事会に誘ってもらえない」というように、正社員と精神的な距離ができる場合があります。

「職場の人間関係には巻き込まれたくない」と考えている人にはメリットですが、そうでない人には辛く感じることが多いです。

この場合の対処法は「仕事に徹する」ことです。「自分は派遣社員だから仕事に集中しよう」という姿勢を持ち続け、割り切りましょう。

 

契約期間が過ぎたら終了する

派遣社員は更新を続けても、最長3年しか同じ職場にいることができません。

なので、どんなに派遣先企業の職場環境が良くて「ずっと働きたい」と思っても、契約期間が過ぎたら職場を去らなければいけません。

また「職場の経営環境が悪くなった」「人員が補充できた」という理由で、派遣先企業の方から「契約を更新しない」と告げられる場合があります。

その場合、派遣の担当者が次の仕事先を見つけてくれるので、終了日まで仕事に集中しましょう。

 

もしこのような不安定な生活が嫌なら、正社員になることを前提に雇用する紹介予定派遣や、契約期間の定めのない無期雇用契約の派遣を選ぶもいいでしょう。

無期雇用契約の派遣(いわゆる常用型派遣)では、次の派遣先が決まらなくても給与が支払われるなど、安定感が大きいです。

 

まとめ

派遣社員の実態についてわかっていただけたでしょうか?

このように派遣社員はメリットもデメリットもあるものの、無職・ニートにとっては使い勝手のいい雇用形態です。

無職・ニート歴が長くても、派遣会社には登録することができます。

社会人未経験の人や、退職してからブランクが空いた人は、社会復帰のステップとして活用してもいいでしょう。

とりあえず派遣社員でやってみて、経験を積んだら正社員になるため転職活動するのもいいですね。

サンデー
経験を獲得する場と考えるといいね

世間的には「不安定」と言われている派遣社員ですが、要は使いようです。

うまく活用して、無職・ニート脱出の足掛かりにしてください。

無職におすすめの派遣会社

初めてでもしっかりサポートを受けたいなら
>>リクルートスタッフィングに登録する

好待遇の優良企業で働きたいなら
>>アデコに登録する

初めての派遣でも安心して働きたいなら
>>パソナに登録する

未経験から事務職正社員になるなら
>>テンプスタッフ funtableに登録する

優良な事務の仕事をしたいなら
>>マイナビスタッフに登録する

工場や倉庫での軽作業をしたいなら
>>ランスタッドに登録する

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-再就職する

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.