当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

節約する

携帯代が5,000円安くなる!格安スマホへの乗り換え 超簡単ガイド

格安スマホへの乗り換え

無職になり収入がなくなると、生活費を切り詰める必要がありますよね。

セコセコと食費を切り詰めてもいいですが、それではストレスが増すばかり。

それよりも真っ先に手をつけてほしいのが、携帯料金の見直しです。

 

大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使っている人なら、携帯代に月7,000~8,000円使ってる人もいるでしょう。

これを格安スマホに乗り換えるだけで、携帯代は月2,000~3,000円になります。

一度変更すればずっと月5,000円ほどの節約になるんですからね。やらない手はないでしょう。

サンデー
チマチマ節約するよりも、固定費をバッサリとカットする方がラクチンだよ

とはいえ格安スマホってよく分からないし、「手続きが面倒くさそう」と思っていませんか?

そこでこの記事では、格安スマホの乗り換え方から業者の選び方まで、超分かりやすく解説します。

手順通りに行えば、格安スマホへの乗り換えは全然難しくありません。

携帯代をバッサリとカットして、豊かな無職生活を送りましょう!

スポンサーリンク

 

 

格安スマホを簡単に説明します

格安スマホ

まずは格安スマホをめちゃくちゃ簡単に説明しますね。

格安スマホに「貧乏な人が使ってそうで格好悪い」というイメージを持ってるかもしれませんが、それは間違いです。

アンケートでは「年収が高い人ほど格安スマホへの乗り換えに積極的」というデータが出ています。

世帯年収別で見ると、年収400万円未満での32.9%に対し800~1,200万円のユーザーは45.7%が知っていると回答。年収が高い層ほど格安SIMの価格メリットを理解しているという結果となっている。

年収が高いほど格安SIMへの乗り替えに積極的 - ビッグローブ調査

これは高収入な人の方がITリテラシーが高く、格安スマホのメリットをよく理解しているためです。

つまり、いまだに高額な大手キャリアのスマホを使っているのは「情弱の証明」のようなものなんですね。

「よく分からないし面倒くさい」なんて言ってないで、格安スマホについてまずは勉強しましょう。

とにかく分かりやすく説明するので、ついてきてください。

サンデー
収入の高い人の方が格安スマホを使っている!

格安スマホは正式には「格安SIM」のことで、格安SIMを提供する事業者のことを「MVNO」と言います。

MVNOはドコモ・au・ソフトバンクから通信設備を借りて電波事業を営んでいます。

自前で設備を持たない分、大手キャリアより安い料金でサービスが提供できるんですね。

MVNO

格安スマホへの乗り換え方は簡単です。

携帯にはSIMカードというのが入っていて、これを格安スマホのSIMカードに交換するだけ。

SIMカード

電話番号も変わりません。もし端末を新しくしたいなら、機種変更と同じ要領で乗り換え時に購入します。

これだけで月7,000~8,000円かかっていた携帯料金が月2,000~3,000円になるんだから、やらない手はないですよね!?

 

加えて格安スマホは料金プランがシンプルなのもメリット。

大手のキャリアは料金体系が複雑で、無駄に大容量プランを申し込まされてたりするのですが、格安スマホは単純に通信容量が少ないほど値段が安くなります。

「スマホはネット閲覧やLINEをするぐらい」という人なら、料金を2,000円以下に抑えることも可能です。

スポンサーリンク

 

 

格安スマホのデメリット

格安スマホのデメリット

「格安スマホが安いのは知ってるけど、安いだけに品質が悪いのでは?」と心配している人は多いでしょう。

確かに格安スマホには、次のようなデメリットもあります。

格安スマホのデメリット

  1. お昼休みや夜間は通信速度が遅くなりがち
  2. 店舗が少なく、対面でのサポートが受けにくい
  3. 購入できる端末が限られる
  4. キャリアメールが使えない
  5. 通話料金が大手キャリアより高い
  6. クレジットカード決済が多い

とはいえ、これらのデメリットは使い方次第でいくらでも解決できます。

 

お昼休みや夜間は通信速度が遅くなりがち

格安スマホは大手キャリアの回線を借りているため、昼休みや夜間など多くの人が使う時間帯は通信速度が遅くなりがちです。

とはいえ支障があるのは動画の閲覧ぐらいで、LINEやネット閲覧程度だと体感ではほとんど遅さを感じません。

ましてや家でWiFi接続しているなら、スマホの速度が気になることはほぼないでしょう。

 

店舗が少なく、対面でのサポートが受けにくい

格安スマホはネットでのサービスが基本です。人件費を削っている分だけ料金が安く済んでいます。

「店舗がないのは不安」といっても、そもそも大手キャリアでも対面サポートを受ける機会はめったにありません。

操作が分からなくて携帯ショップへ行くことって、ほとんどないでしょう?

もし「対面で相談できないのが不安」というのなら、ワイモバイルUQモバイルを選ぶといいでしょう。

これらは大手キャリアのサブブランドなので、ソフトバンクとauのショップで取り扱っており、対面で契約や相談をすることが可能です。

 

購入できる端末が限られる

格安スマホで取り扱ってるのは、性能がそこそこで価格の安いミドルレンジクラスの端末です。

最新機種やハイスペックモデルが欲しい人は、大手キャリアで契約するか自前で端末を用意する必要があります。

とはいえミドルレンジクラスでも、普段使う分には十分な機能が備わっています。

また、iPhoneならほぼすべての機種が格安SIMに対応しているので、家電量販店や中古ショップで購入して格安SIMを挿すのでもいいでしょう。

 

キャリアメールが使えない

キャリアメールとは「@docomo.co.jp」や「@softbank.jp」などのガラケー時代のメールアドレスのことです。

格安スマホではこれらのキャリアメールが使えなくなります。

とはいえ今ではGmailやYahooメールなどのフリーメールを使うのが主流ですし、LINEで連絡を取ることの方が多いでしょう。

キャリアメールはもはや旧時代の遺物なので、早く切り捨てた方がいいと思います。

むしろ今どきキャリアメールを使ってたら、バカにされますよ……。

 

通話料金が大手キャリアより高い

格安スマホは通信料金が大手より安くなりますが、通話代は大手キャリアよりも高いです。

大手キャリアでは同じ携帯会社間で通話料無料だったりかけ放題プランがあるのに対し、格安スマホは20円/30秒がほとんどです。

とはいえ、今ではLINEで無料通話するから「電話は使わない」という人が多いでしょう。

電話をほとんど使わないなら、気にしなくてもいいと思います。

 

クレジットカード決済が多い

無職の人は、クレジットカードを持ってない人もいるでしょう。

なので、無職の人はこの点だけは気をつけた方がいいと思います。

格安スマホはクレジットカード払いのところがほとんどです。

口座振替やデビットカードで支払えるところもありますが、申込に時間がかかったり手数料がかかることもあります。

↓こちらでは無職でもクレジットカードを持つ方法を紹介してるので、気になる人はチェックしてみてください。

関連記事無職がクレジットカードを作るには 無職でも審査に通る方法

 

迷ったらワイモバイルかUQモバイルにするのが無難

ワイモバイルとUQモバイル

格安スマホの業者はたくさんあるので、どこにするか迷いますよね。

「選ぶのが面倒くさい」「どこにすればいいか分からない」というのなら、とりあえずワイモバイルかUQモバイルにするのが無難です。

ワイモバイルとUQモバイルは厳密には格安SIM(MVNO)ではありませんが、大手キャリアよりは料金を下げられます。

 

ワイモバイルはソフトバンク、UQモバイルはauのサブブランドに当たるので、強力な自社回線を使ってるのがメリット。

そのため、回線の早さでは他の格安SIMを圧倒しています。

他の格安SIMより料金は少し高くなるのですが、全国にショップがあっていざというとき聞きに行けるのも安心です。

サンデー
大手のサブブランドというのが安心感あるよね

「格安スマホにして後悔したくない」という人は、とりあえずこの2つから選んでおけば間違いないでしょう。

 

ワイモバイル(Y!mobile)

ヤングモバイル

ワイモバイル(Y!mobile)はソフトバンクのサブブランドです。

自社のソフトバンク回線を使っているため、回線の速さでは他社より抜きんでています。

利用者満足度が高く、利用者が急増中。

そんなワイモバイルに乗り換えるなら、代理店のヤングモバイルを経由して申し込むのがお得です。

ヤングモバイルで申し込めば最大2万円のキャッシュバックが受けられます。

公式サイトや街のショップで申し込むより圧倒的に得なので、ワイモバイルへの乗り換えはここから行うといいでしょう。

 

UQモバイル

UQモバイル

UQモバイルはauのサブブランドです。

auのスマホを使ってるならそのまま移行ができます。

au回線を使っているため、通信速度では実績No.1。利用者の満足度も高いです。

UQオンラインショップから契約すれば、最大13,000円相当のau PAY残高還元も受けられます。

UQモバイルへの乗り換えは、UQオンラインショップから行うといいでしょう。

 

もっと料金を下げたいならmineo

携帯の料金を下げる

ワイモバイルとUQモバイルは大手のサブブランドなので、料金を下げられてもせいぜい2,000円ぐらいまでです。

これをもっと1,000円~2,000円ぐらいまで下げたいなら、一般的な格安SIM(MVNO)を使いましょう。

格安SIMとキャリアの料金

ただ、格安SIMは業者がたくさんあって、どこに乗り換えればいいか分からないかもしれません。

主な格安SIM

mineo、OCN モバイル ONE、IIJmio、BIGLOBEモバイル、エキサイトモバイル、イオンモバイル など

一つずつ調べるのが面倒なら、mineo(マイネオ)を選ぶのが確実です。

端末をそのまま使う場合、契約していたキャリアの回線に対応した格安SIMを使わないといけないのですが、mineoはドコモ・au・ソフトバンク全ての回線が使えるので、対応機種ならSIMロック解除をしなくてもそのまま今の端末が使えます。

サンデー
どのキャリアからでも乗り換えが簡単!

また回線の速さにおいても、mineo(マイネオ)は他の格安SIMより満足度が高いという結果が出ています。

逆にそれ以外の格安SIMでは「回線が遅い」という声が多くなります。

なので格安SIMを選ぶなら、mineo(マイネオ)を第一候補に考えるといいでしょう。

 

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)は満足度調査で何度もNo.1に選ばれている、利用者満足度の高い格安SIMです。

音声通話+データ通信のプランで、データ容量5Gまでなら月1,518円に抑えられます。

余ったデータは家族や友人と分け合える「パケットギフト」「パケットシェア」が特徴。

「料金の安さ」「速度の速さ」「乗り換えの手軽さ」と3拍子そろった、とても優秀な格安SIMです。

乗り換えるなら、まず最初に検討するのがいいでしょう。

 

格安スマホへの乗り換え手順

格安スマホへの乗り換え

格安スマホへの乗り換えは簡単です。

乗り換えは次の手順で行います。

格安スマホへの乗り換え手順

  1. SIMロックを解除する
  2. MNP予約番号を取得する
  3. ネットから手続きをする
  4. 郵送でSIMが届く
  5. 端末の設定をする

まずはSIMロックの解除です。

SIMロックとは他社の回線が利用できないように端末にかけられたロックのことです。

格安スマホへ変更するには、これを解除します。解除方法は↓こちらを参照してください。

次にMNP予約番号を取得します。

MNP予約番号とは、携帯会社を乗り換えるときに必要な10桁の数字のことです。

MNP予約番号を取得することで、電話番号を変更せずとも他社へ乗り換えられるようになります。

携帯各社のMNP予約番号取得方法は↓こちらを見てください(解約させないようにする宣伝の先に載ってますw)。

ここまでできたら、あとは乗り換え先の格安スマホ業者での手続きになります。

各社のホームページから申し込みをしましょう。

手続きが完了したら郵送でSIMカードが届くので、説明書を見ながら端末の設定をすれば完了です。

サンデー
説明書を見ながら設定すれば簡単にできるよ

この乗り換え作業をやるだけで、スマホ代がグンと安くなるんですからね。

たとえば月5,000円安くなったとしたら、年間6万円の節約になります! この差は大きいですよ。

 

生活費を節約するなら、まずは格安スマホへの乗り換えから行いましょう。

そして少しでも生活にゆとりを生み出してくださいね。

おすすめの格安スマホ

▼不安な人は大手のサブブランドで▼

>>ワイモバイルに乗り換える

>>UQモバイルに乗り換える

▼もっと安くしたいなら格安SIMで▼

>>mineoに乗り換える

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-節約する

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.