当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

独立する 前向きに生きる

僕が独立した理由は安定のためだった

安定

僕は今、独立開業してブログやサイトからの収入で生活をしています。

ネットビジネスをしていると、周りからは「不安定な仕事をしているなぁ」と見られるようです。

実際、「将来やっていけるの?」と心配されたりしますしね。

それでも僕が就職せずにネットビジネスを選んだのは、安定のためです。

独立というと「不安定」というイメージが浮かびますが、僕は会社員の方がよっぽど不安定だと思っています。

80歳まで生きると仮定して考えた結果、僕は「安定のため」に独立を選びました。

どうして独立した方が安定するのかというお話をします。

スポンサーリンク

 

会社員のままだと下流老人になってしまう

僕は17年間サラリーマンをやってきて、転職も1回経験しています。

1つ目の会社には15年勤めましたが、業績悪化で経営が傾いたので辞めました。

会社が傾くとどうなるか知ってますか!?

ひどいもんですよ。ボーナスはゼロになり、給料もカットされ、1,500人ほどいた社員は600人にまで減らされました。

年収は200万円台まで下がりましたからね(泣)。

僕は独身だからいいけど、家族やローンを抱えた人だとやっていけないですよね。

関連記事会社倒産の前兆とは?倒産寸前の会社はこうなる【実体験】

 

この会社では退職金規定も改定されました。

退職金規定によると、正社員が40年間働いてもらえる退職金は約200万円。

200万円ですよ! たった200万円で60歳以降どうやって生活しろというんでしょうか!?

この先、年金支給額は下げられ、逆に支給年齢は70歳まで引き上げられるでしょう。

60歳から70歳までの10年間を200万円で暮らせますか?

高齢者の貧困が話題になってますが、このまま会社にいたら自分も下流老人になってしまう……。

関連記事低所得のメリット 年収300万で15年暮らした経験から語る

 

そもそも給料を1つの会社に依存するのは危険です。

1つの会社に依存してしまうと、いざというとき会社にしがみつくしか選択肢がなくなってしまうからですね。

会社って簡単に潰れますし、平気で裏切りますよ。それを体感できた僕はむしろラッキーと言えるかもしれません。

今の僕は複数企業から収入をもらっているので、たとえ1社との契約がなくなってもそれほど痛みにはなりません。

30万円を1社からもらってると、その会社がダメになったとき収入はゼロになります。でも、3万円を10社からもらっていると、1社ダメになっても27万円は残るので十分生活できるんです。

いわゆる収入の分散ですね。

ネットビジネスは収入の分散ができるのが強みです。

1つの会社で働いていることが、どれほどリスキーなことか分かっていただけるでしょうか?

 

大企業ではスキルは身に着かない

1つ目の会社は薄給ブラック企業だったので、極端な例ではありますけどね。

2つ目の会社は、もう少し経営基盤のしっかりした会社でした。

でも僕は人間関係でつまづき、思っていた仕事もできなかったので、せっかく転職したこの会社も辞めてしまいました。

関連記事僕が40歳手前で退職した理由

 

会社ではどうしても人間関係が発生します。

やりたいことがあっても、他の人が「No」と言うとやれません。

希望と違う部署に就いてしまえば、やりたくない仕事を延々やるハメになります。

僕が勤めていたのはどちらも中小企業ですが、大企業であればなおさらやりたい仕事ができなくなります。

大企業では規模が大きくなればなるほど分業体制になり、仕事も細分化されるからです。

不本意な異動や部署の統廃合だって頻繁に行われるでしょう。

それを考えると「大企業だから安定する」とは言えないですよね。

「大企業だって不安定」というのは「大企業だって潰れる可能性がある」というだけではないんです。「大企業だと閑職に追いやられるリスクが高くなる」という意味もあるんです。

不本意な給料でやりたくない仕事をやり続けるリスクを考えたことがありますか?

 

それに、細分化された職場で得たスキルはその現場でしか通じません。

もし50歳を過ぎて会社から放り出されたらどうなるでしょう?

スキルを持たないままで放り出されると、晩年は下流老人真っ逆さまです。

 

その点、独立して全部1人でやってると、いろんなスキルが身に着きます。

サイト作成、デザイン、マーケティング、ライティング、果ては税務から会計の知識まで。

ネットの世界は日進月歩なのでついていくのは大変だけど、スキルさえ培ってさえおけば、時代がどう変わっても対応できます。

いざとなれば、スキルと実績を武器に再就職するという選択肢も選べますからね。

スキルを培って変化に対応する力を身に着けておくことこそ、本当の安定なのではないでしょうか。

スキルを得られないのは公務員だって同じです。

環境が変わればたちまち立ちいかなくなる大企業社員や公務員。これのどこが「安定」と言えるのでしょうか。

 

独立は決して無謀な行動ではない

僕は会社を辞めて無職生活をしていた1年間、独立するか再就職するかをずっと悩んでいました。

両方を天秤にかけながら、どちらが安全かを徹底的に考えたんです。

その結果、独立した方が安全という結論に達しました。

だって、どう考えても会社員やってる方が下流老人に陥るんですもん。

会社を辞めて独立というと「男のロマン」とか「夢を叶えるため」とか無謀なイメージがありますが、僕が独立した理由はもっと保守的です。

もちろん「自分の時間が欲しいから」や「人に指図されたくないから」という理由もありますよ。

でも、一番大きな理由は「安定するから」。

せめて普通の生活がしたい。それだけです。

会社員だと安定を得られず貧困に陥ると判断したので、再就職という選択肢は捨てました。

もし独立して安定を手に入れたいのなら、↓こちらの記事も読んでみてください。

関連記事ブログ収入で生活する方法 5年以上実践した僕が真実を語る

夢やロマンのためではなく、僕は安定のためにやってます。だから、独立後も迷いなくやれてるんです。

スポンサーリンク

 

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-独立する, 前向きに生きる

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.