当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

稼ぐ

レンタル副業で稼ぐ!貸すだけで副収入が得られるサービス・アプリ7選

レンタル副業

「生活が苦しいので何か副収入を得たい」「でも副業を始めるのは面倒くさい・・・」

物価が高騰する中、収入を増やすために何かしなくてはと考えてる人は多いのではないでしょうか。

とはいえ、副業を始めるのは大変ですよね。

忙しい人だと「とてもそんな時間はない」と思うかもしれません。

サンデー
副収入は欲しいけど忙しくなるのはイヤだよね

でも、何もしなくてもお金がちゃりんちゃりん入ってくる副業があるんです。

それが、自分の持ってるモノを貸し出す「レンタル副業」です。

車・バッグ・自宅スペースなど自分が持ってるモノを、ネットを通して借りたい人に貸し出すビジネスです。

アプリなどを使って簡単に貸し出しができ、うまくいけば毎月数万円の不労所得を継続的に得られるんですよ。

サンデー
何もしなくてもお金が入ってくる!

近年、急速に利用者が増えている「レンタル副業」の実態と、稼ぎやすいおすすめのサービスを紹介しますね。

↓今回の内容は動画でも解説しています。

スポンサーリンク

 

 

レンタル副業とは

レンタル副業

レンタル副業とは、個人同士がモノやスペースなどを貸し出して収入を得るビジネスです。

レンタルというと、これまではレンタル業者が個人に貸し出す「B to C」が中心でした。

それがネットが普及したおかげで、個人が個人に貸し出す「C to C」ができるようになったんですね。

たとえば「民泊」が分かりやすいですが、これは個人が空いた家を旅行者に貸し出す「C to C」の仕組みです。

同じようなことが、車・服・バッグなど日常の様々なものでできるようになったのです。

レンタル副業で貸し出せるもの

  • バイク
  • 駐車場
  • 自宅スペース
  • バッグ
  • 電化製品など

こういった個人が個人に貸し出す仕組みは「シェアリングエコノミー」「シェアリングサービス」と呼ばれています。

最近はモノを「所有」する価値が薄れ、「利用する」「共有する」ことの価値が高まりました。

特に若い世代では、「購入するよりもシェアで済まそう」と考える人が多いです。

シェアだと、貸す側は使ってない資産を有効活用でき、借りる側は高い金額でモノを買う費用が省けます。

そのため利用者が急増しており、市場がどんどん拡大しているのがこの「レンタル副業」なんです。

 

おすすめのレンタル副業7選

それでは、おすすめのレンタル副業を見ていきましょう。

初心者でも簡単に始められて稼ぎやすいレンタル副業を7つ紹介します。

アプリから簡単にスタートできるものが多いので、ぜひ始めてみてください。

 

【空き部屋】モノオク

モノオク

モノオクは自宅の空きスペースを物置きとして貸し出すサービスです。

使わなくなった部屋や空いている押し入れなどを、トランクルームのように貸し出せます。

自宅に荷物を置くだけだから、誰でも簡単にできるのがいいところ。

保管しておくだけなので、まったく手間がかかりません。

関連記事空き部屋を活用して収入を得る一番簡単な方法とは

 

たとえば6畳間を貸し出した場合は月3万円ほど、押し入れを貸し出した場合でも月8千円ほどの収入になります。

自宅に空いたスペースがあるなら、レンタルに出してみてはいかがでしょうか。

 

【駐車場】akippa(あきっぱ)

akippa

akippa(あきっぱ)は自宅の空き駐車場を貸し出すサービスです。

使っていないガレージを貸し出したり、車を停めていない時間帯だけ誰かに使ってもらうことができます。

たとえば平日の車通勤してる時間帯を貸し出したり、旅行中の数日間を貸し出したりすることが可能。

人気の駐車場になれば、数万円の売上を毎月コンスタントに得られるようになります。

まさに夢の駐車場オーナーになれてしまうわけです。

関連記事自宅の空き駐車場を貸し出して副収入を得る方法

 

akippa(あきっぱ)は安全性も抜群。

利用者はすべてakippa(あきっぱ)のユーザーだから、身元が割れていて安心です。

駐車場が空いている時間帯は貸し出してみてはいかがでしょうか。

 

【バッグ】ラクサスエックス

ラクサス

ラクサスエックス(LaxusX)はブランドバッグ借り放題のサブスク「ラクサス」に鞄を預けるサービスです。

預けたバッグが貸し出されるとお小遣いが得られます。

注意したいのは、預けられるブランドが限られている点と審査があるところ。

それさえクリアすれば、年間2万円以上の利益になることもあり、売るより得になるケースもあります。

ラクサスエックスはラクサスアプリから使えるので、まずはインストールして登録から始めましょう。

 

【自動車】エニカ(Anyca)

エニカ

エニカ(Anyca)は1,300車種以上の車がお得な料金で乗れるカーシェア&レンタルサービスです。

エニカ(Anyca)にオーナー登録することで、自分の車を貸し出すことができます。

オーナーの平均受取額は月25,000円と、車の維持費をペイできるほどの収入になります。

損保ジャパンと連携した保険補償システムがあるから、万一の事故も安心。

ほとんど使わない車があるのなら、カーシェアに出してはいかがでしょうか。

 

【バイク】AirRide

AirRide

AirRideは個人間のバイクシェアサービスです。

原付からリッターバイクまで、自宅に眠っている様々なバイクを貸し出すことができます。

なかでもツーリング用バイクはファンの間で人気。

シェアがきっかけでツーリング仲間のつながりが生まれることもあります。

あまり使ってないバイクがあるなら、貸し出してみてはいかがでしょうか。

 

【服・雑貨】クオッタ(Quotta)

クオッタ

クオッタ(Quotta)は日常の様々なものを貸し借りできる個人間レンタルアプリです。

ドレス・カメラ・スーツケース・生活家電など、ジャンルを問わず貸し出すことができます。

たとえば一眼レフカメラを1泊3,000円程度で貸し出すことが可能。

貸し出す品はメルカリのように、アプリから簡単に登録ができます。

シェアリングサービスの中でも幅広いジャンルを扱うアプリです。

 

【家電】アリススタイル

アリススタイル

アリススタイルは家電を中心に様々な品をサブスクでレンタルできるアプリです。

特に美容家電やキッチン家電、ベビー用品などが、子育て中のママたちに愛用されています。

そのため、子育てで使わなくなった製品はここで貸し出すのが最適。

ベビーカーやチャイルドシートを出品しておくと、長期で借りる人が現れるかもしれません。

子育てママのお小遣い稼ぎにも使えるアプリです。

 

レンタル副業のメリット・デメリット

レンタル副業

レンタル副業にはメリット・デメリットがあります。

まずはメリットを見てみましょう。

レンタル副業のメリット

  • 継続的に収入が入る
  • ほったらかしでも収入になる
  • 環境にやさしい

レンタル副業はメルカリなどのフリマアプリと似ています。

メルカリも「C to C」の個人間取引ですもんね。

でもメルカリは物を売ったらそれで終わり。継続的な収入にはなりません。

その点、レンタル副業は何回も借りられるので、継続的な収入になるんです。

さらにほったらかしでも収入になるから、まさに不労所得と言えます。

サンデー
お金を生み出す自動販売機のようなものだよね

また、使われてないものが有効活用されるので、地球にやさしくエコなのもいいところですよね。

 

しかし良いところばかりではありません。デメリットもあります。

レンタル副業のデメリットはこんな感じです。

レンタル副業のデメリット

  • 壊される可能性がある
  • 手数料がかかる
  • 詐欺にあうケースもある

自分のものを人に貸すのだから、当然破損・汚損のリスクはあります。

もちろん壊されたときは全額保険でカバーできますが、愛用の品が壊されるのは悲しいですよね。

なので「絶対に壊されたくない」というような品は、レンタルに出さない方がいいでしょう。

また、レンタル副業のプラットフォーマーは15~30%ほどの手数料を取るのが一般的です。

売上が少ないと手取りがわずかということもあるので、リスクとリターンを考えて利用するのがいいでしょう。

 

それとごく一部ではありますが、詐欺的な業者がいるのも注意が必要です。

以前、「トケマッチ」という時計のレンタル業者が、貸した時計を無断で売却するという事件がありました。

こういった被害に遭わないためにも、長く運営されてて信用できる業者を選ぶことも大事です。

サンデー
今回紹介したのは安全な業者ばかりだよ

いずれにせよ、レンタル副業はとても手軽な副収入です。

自分が働かなくてもいいから、忙しい人にはピッタリです。

家であまり使ってないものがあるなら、貸し出してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-稼ぐ

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.