-
-
税務署の記帳指導に行ってきた!内容と体験談
僕は昨年、個人事業主として開業しました。 サラリーマンではないので、確定申告は自分でしないといけません。 無職の時も自分で確定申告していましたが、やっぱり個人事業主の方が複雑にはなります。 関連記事無 ...
-
-
独立開業から1年で収入はこうなった
明けましておめでとうございます。サンデーです。 あなたはどんな年末年始を過ごされましたか? 僕は年末年始はゲームしたり(スマブラやってます)漫画読んだり(「僕だけがいない街」読み始めました)、ダラダラ ...
-
-
僕が独立した理由は安定のためだった
僕は今、独立開業してブログやサイトからの収入で生活をしています。 ネットビジネスをしていると、周りからは「不安定な仕事をしているなぁ」と見られるようです。 実際、「将来やっていけるの?」と心配されたり ...
-
-
ネットビジネスでの独立に反対する家族を説得するには
アフィリエイトなどネットビジネスで独立するときの最大の難所は家族への説得です。 だって、「もう就職しない。ネットで食べていく!」って宣言するんですからね。 家族にしてみれば「はぁ!?何バカなこと言って ...
-
-
青色申告の手続きをしてきました
前回のブログで書いた通り、ついに個人事業主の開業届を出しました。( ´ ▽ ` )ノ 関連記事個人事業主の開業届を出しました 開業届を出したからといって、何が変わるわけではありません。一応、肩書きは無 ...
-
-
個人事業主の開業届を出しました
長らくやってきた無職生活ですが、ついに無職でなくなるときがやってきました。 新年の冒頭でお伝えした通り、開業届を出しました! アフィリエイトで食っていくと決めたからには、けじめをつけないといけません。 ...
-
-
無職は独立に有利だったりする
無職期間も7ヶ月を過ぎ、僕も独立の方向に歩みだしたので、このブログにも独立するというカテゴリを追加しました。 あ、もちろん節約するや再就職するといったネタもこれまで通り扱っていきますので、節約に邁進さ ...