当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

サンデー

面接

再就職する

面接に受かるためにした、たった1つのこと

僕は転職で前の会社に入りました。当時36歳でしたが、15社くらい面接を受けて4社から内定をいただきました。 自分で言うのもなんですが、4社からの内定は好成績だと思います。 でも、最初からうまくいってた ...

生きてる意味

前向きに生きる

自分には価値がない…無職が生きてる意味って何?

無職の価値ってなんでしょうね。 働きもせず、ただ生きてるだけ。価値なんて生み出せるはずもない。無職が生きてる意味なんてあるんだろうか? 僕も会社を辞めてすぐの頃は、そんなこと思ってました。 &nbsp ...

失業認定日

無職日記

最後の失業認定日に思ったこと、今後の進路

先日、ハローワークで最後の失業認定日でした。 僕はトータルで17年間会社勤めをしていたので、失業保険は120日間受給しました。 自己都合退職だから3ヶ月(現在は1ヶ月に変更されています)の給付制限の後 ...

独立

独立する

無職は独立に有利だったりする

無職期間も7ヶ月を過ぎ、僕も独立の方向に歩みだしたので、このブログにも独立するというカテゴリを追加しました。 あ、もちろん節約するや再就職するといったネタもこれまで通り扱っていきますので、節約に邁進さ ...

アフィリエイト

稼ぐ

無職がアフィリエイトを始めて稼げるようになるのか?

僕も取り組んでいるアフィリエイトですが、無職が始めて実際のところ稼げるんでしょうか? 月に何百万と稼ぐ人がいるかと思えば、全く稼げないと言っている人もいるし。 「いろんな意見があって分からない」という ...

ブログのメリット

楽しむ

ブログをするメリット5つ 時間があるなら絶対やった方がいい!

僕がブログをやっているというと、「ブログって楽しいの?」「ブログやっててメリットはあるの?」とよく聞かれます。 やってみないと分からないかもしれないけど、ブログはとてもメリットがあると思います。 僕は ...

無職あるある

無職日記

無職あるある

無職ブログのなかではわりと固い(?)内容の多い僕のブログですが、今日は肩の力を抜いてやわらか~くいきましょう。 無職生活も半年を超えると、いろんな発見があるもんです。 働いていたときには感じなかったこ ...

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2025 All Rights Reserved.