当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

楽しむ

無職とゲームの上手な付き合い方

ゲーム

僕は幼いころからかなりのゲーム好きです。

小学生のときにファミコンに出会って以来、スーファミ、プレステ、Wii、DSと、ゲームの歴史とともに成長してきました。

そんなゲーム好きの僕だから、無職になったときは「せっかく時間もあるし、思いっきりゲーム三昧の日々を過ごそう」と思ったものです。

サンデー
夢にまで見たゲーム漬けの日々!

ところが、意外と無職の間はゲームにハマらなかったんですよ。

思ったほど楽しめない。中には仕事を辞めてからゲーム依存なってしまう人もいるというのにね。

会社を辞めてから、僕とゲームの付き合い方はどう変わっていったのか?

今回はそんな僕とゲームとの関係性について、ちょっと語ってみたいと思います。

スポンサーリンク

 

僕とゲームとの深くて長い歴史

僕とゲームとの歴史は長いです。

あまりゲームをしない人には分からないかもしれませんが、人生の中でゲームに教わったこと、感動させられた経験はたくさんあります。

ゲームがきっかけで友達ができたり、新しい趣味にチャレンジしたり、世の中の仕組みを理解したり、人間ドラマに浸ったり。

僕の人生とゲームって、けっこう関わりが深いものだったんですね。

まずはそんな僕とゲームの歴史を、少しだけひも解いてみたいと思います。

 

ファミコンがきっかけで友達ができた小・中学生時代

僕がファミコンに出会ったのは小学4年生のとき。最初に買ってもらったソフトは「ディグダグ」でした。

その後「スーパーマリオ」が発売され、ファミコンは大ブームに。

僕はそれまでほとんど友達がいない子供だったんですが、ファミコンがきっかけで友達と遊べるようになりました。

友達の家に遊びにいったり、ソフトを貸し借りしたり。ファミコンがつないだ友情と言えるかもしれません。

その流れは中学生になってからも続き、「ドラクエ2、3、4」「FF1、2、3」と一通り初期のRPGもプレイしています。

学校に行くと「どこまで進んだ?」と友達に聞くのが日課でしたね(笑)。

このころのRPGで感動した場面は、今でも記憶に残っています。

  • 「ドラクエ2」で最後の洞窟を抜けてロンダルキアの雪景色を見たとき
  • 「ドラクエ4」でデスピサロの悲しい過去を知ったとき
  • 「FF2」でミンウが自分の命を投げうって死んだとき

「大事なことはゲームが教えてくれた」と言っても過言ではない時代だったと思います。

 

「ストⅡ」で格闘しまくった高校生時代

高校生のときにスーファミが発売されて、最初に買ったソフトは「シムシティ」でした。シブいですね(笑)。

「F-ZERO」のタイムアタックではコンマ0.01秒を縮めるために、必死に練習していました。

初期のスーファミには名作が多く、「ゼルダの伝説~神々のトライフォース」は今でも最高傑作だと思っています。

やがて発売されたのが「ストⅡ」です。友達の家で、ゲーセンで、対戦格闘に燃えましたね~。

「ドラクエ5」はフローラではなくビアンカ派、キラーパンサーの名前はゲレゲレ。「FF4」ではパロムとポロムが石になるのに泣きました。

こんなふうにゲーム三昧の高校生ですから、甘酸っぱい青春は全然送っていません(笑)。

 

プレステと共に過ごした大学生時代

大学生になってプレステが発売されました。

最初に買ったソフトは「鉄拳」。よく考えたら、このころから三島家の親子喧嘩は続いてるのかー。

「ドラクエ7」で石板集めたり、「FF7」でエアリスの悲劇に悲しんだり。

「ときメモ」で藤崎詩織をオトすのに必死になっていたという黒歴史もあります(笑)。

 

社会人で目覚めた音ゲー全盛時代

社会人になってから出会ったのが「ビートマニア」。これはかなり人生に影響を与えました。

そこから音ゲーにハマりだし、今でも音ゲーは僕が一番好きなゲームジャンルです。

「DDR」はマニアックモードを極めて、ゲーセンで半袖になって踊ってました。ええ、アブないやつです。(^^;)

その影響でユーロビートを聴いたりもしてましたね。「PARANOiA MAX」とか、なつかしー。

「ドラムマニア」ではドラムに目覚め、実際にドラムを練習してバンドに参加したこともありました。

ゲームから趣味につながっていったことって、結構多いです。

 

プレステ2でオンラインゲームにチャレンジする

やがてプレステ2が発売されました。最初に買ったソフトは「鬼武者」。

ここで「ぼくのなつやすみ」と「メタルギアソリッド」に出会います。

この「ぼくなつ」と「メタルギア」の世界観はたまらなく好きで、5本の指に入る大名作だと思っています。

「メタルギア」で世界情勢について学び、小島監督は今でもリスペクトしています。

「ドラクエ8」「FF10」というヒット作もしっかりプレイし、オンラインRPGにもチャレンジし始めます。

最初にプレイしたオンラインRPGは、パソコンの「ファンタシースターオンライン」。その後、「FF11」へとコマを進めました。

といっても、パーティーを組むのが面倒くさくて肌に合わなかったんですよね~。

「仕事で疲れて帰ってきてるのに、ゲームの中でまで人間関係に気を遣うのなんて面倒くさい!」って(笑)。

というわけで、「FF11」はジュノに行くというとても早い段階で脱落しています。ちなみにジョブは赤魔導士でした。

 

30代でもDS、Wii、PSPをしっかりプレイ

すでに30代になっていましたが、DSにWiiにPSPにと、プレイするハードは増えていきました。

DSでは「脳トレ」や「どうぶつの森」といったライトゲームもしっかり押さえ、Wiiでは「Wiiスポーツ」を一人で夜な夜なプレイしたりしていました(笑)。

DSの「ことばのパズルもじぴったん」は、自分の子供にもやらせたいぐらいの優良ソフトだと思います。

Wiiでは「ドラクエ10」で再びオンラインRPGにも手を出し、こちらはちゃんとクリアできました。種族はエルフ。

こんなヌルゲーマーでもクリアできるなんて、さすがドラクエはゲームバランスが素晴らしいです!

PSPでは「モンスターハンター3rd」を200時間以上プレイしまた。武器は大剣使い。

その後は3DS、PS3も購入して今に至る感じです。

スポンサーリンク

 

少しずつゲームから遠ざかるようになったきっかけ

僕とゲームとの歴史を振り返ると長くなりました。つい熱く語っちゃいましたね。。(^_^;)

何が言いたいかというと、僕はそれだけゲーム好きだったということです。ゲームは僕の血肉となっている気がします。

 

しかし、無職の間はまだプレイしていたものの、独立してからはあまりゲームをやらなくなりました。

特にアフィリエイトに集中してた頃は、半年ぐらいまったくコントローラーを握らなかった時期があります。

仕事が落ち着いてきた最近でも、たまに1時間ぐらいプレイするだけです。

というのも、以前ほどゲームが楽しく感じれなくなってしまったんですよね。

ゲームをする最大の動機は達成感だと思うのですが、それを現実世界のアフィリエイトで感じるようになってしまったからです。

 

やっぱりゲームの中でアイテムやゴールドが増えるよりも、現実世界でアクセスや収入が増える方が楽しい。

コツコツとスキルを積むのはRPGのレベル上げに似てるし、サイトを育てていくのは「ポケモン」のような育成ゲームにも通じます。

ぶっちゃけると今は、仕事がゲームのようなものなんですよ。

 

「ドラクエ」作者の堀井雄二が言ってますが、人生はロールプレイングゲーム(RPG)です。

スライム倒すとこから始めて、レベル上げて、ゴールドを貯めて、より高い武器を買うようになって、だんだん冒険するフィールドが広がり、仲間が増え、やがて大魔王を倒す。

それを現実世界で体感できるようになったから、あまりゲームに興味を示さなくなったのかな、と感じています。

サンデー
現実がゲームそのものになったのよね

ま、昔みたいにハマれなくなったのをちょっと寂しく感じる自分もいるんですけどね~。

たまには徹夜でどっぷりゲームにハマった時代に帰ってみたい気もします。

 

無職の間は携帯ゲーム機&アクションがいいと思う

誰よりゲームに愛情を持っている僕だから、ゲームの良い部分、悪い部分も知っています。

そんな僕から「ゲームとの付き合い方」について、今仕事をしていない人へのアドバイスです。

無職の間って達成感がないから、どうしても達成感のあるゲームに依存しがちになるんですよね。

特にオンラインゲームは達成感がリアルに感じられるので、あまりハマりすぎるとヤバイです。僕も「FF11」や「ドラクエ10」をやってたから分かります。

「モンハン」とかのハンティングアクションも、達成感ハンパないからキケンです。終わりがないから、半年・1年とつい長々とやってしまいます。

サンデー
終わりがない系はヤバい

無職の間は明確に終わりのある「マリオ」系のアクション、「ゼルダ」系のアドベンチャーゲームあたりにとどめておくのがいいんじゃないでしょうか。

選ぶジャンルをちょっと絞ってみる。これが、ゲームとうまく付き合うコツです。

どっぷりハマるよりも、気分転換にサクッとできるゲームの方が、社会復帰しやすいと思います。

 

あと、据え置き機よりも携帯機の方がいいです。

携帯機だと目や腕が疲れて、わりと短時間で終わらせますからね。止め時を見つけやすいです。

そして、ゲーム以外でも達成感を感じれるものを見つけてみるといいんじゃないでしょうか。

筋トレでも、料理でも、何でもいいと思います。他のものとのバランスをとりながら、うまくゲームと付き合ってみてくださいね。

 

あまりゲームをしなくなった僕ですが、「ドラクエ11」は買うと思います。だって、「ドラクエ」のナンバリングタイトル発売は祭りですから(笑)。

幼いころに感じたワクワク感は忘れずにいたいですね~。

スポンサーリンク

 

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!

失業保険の手続きと受給の流れ

退職後の社会保険・税金の手続き

無職・ニート向け転職エージェントまとめ

メンタルヘルスシリーズ

無職から再就職するノウハウ

無職から再就職するためのおすすめ記事
無職が登録すべき転職サイト 1

無職の就職活動というと真っ先にハローワークを想像すると思いますが、一般的な転職サイトを使えないわけではありません。 無職だってリクナビNEXTやdodaなどの転職サイトに登録することができます。 会社 ...

無職・ニートから最速で正社員として就職する方法 2

いつまでも無職・ニートのままでいると肩身が狭いですよね。 ちゃんと働いている友人を見たり、親から「早く就職しろ!」とせかされたりすると、「自分はダメなやつだ……」とふさぎ込みたくなります。 収入がない ...

3

転職活動や再就職活動では、たくさんの求人から自分にピッタリの会社を見つけ出すことが大事です。 ハローワークや転職サイトからでは、ピッタリの会社はなかなか見つかりません。 そこで利用したいのが人材紹介会 ...

ブラック企業の見分け方 4

企業の面接を受けていると「この会社はブラック企業ではないか?」と疑問に感じることってありませんか? 僕も転職活動をしていたときは、ブラック企業かどうかを判断するのに頭を悩ませました。 まぁ「入社してみ ...

性格診断・適職診断まとめ 5

転職したいけど、「自分に合う仕事って何だろう?」と悩んでいませんか? 自分に何が向いているか、判断するのって難しいですよね。 向いてると思ってたのに、いざやってみると不向きな業務だってありますし。 う ...

無職生活をちょっと豊かにする

無職生活を豊かにするためのおすすめ記事
売れるもの 1

即金がほしいときは、家のものを現金化するのが手っ取り早いですよね。 パッと思い浮かぶのは本・服・CDなどですが、家の中には売れるものがまだまだたくさんあります。 かつては売る場所といえばリサイクルショ ...

失敗しないガス会社の乗り換え方 2

ガス代って高いですよね。 2022年、資源価格の高騰やロシアのウクライナ侵攻もあり、ガス料金は一気に跳ね上がりました。 「少しでも安いところに乗り換えたい!」と、ガス会社の見直しを検討してる人も多いの ...

治験バイト 3

治験バイトをご存知でしょうか? 治験バイトとは、発売前の医薬品を使用して、専用の施設の中で血圧・体温・採血・体重などのデータを提供するアルバイトのことです。 正確にはアルバイトではなくボランティアなの ...

ポイントサイト 4

家にいながら簡単に稼げたらいいですよね。 在宅で稼ぐ方法はたくさんありますが、手軽に始められるのがポイントサイトやアンケートサイトです。 広告をクリックしたり、アンケートに答えたりしてポイントを貯めて ...

5

無職だと生活が苦しいもの。失業保険をもらってもお金が不足しがちになります。 生活費の穴埋めとして、まず思いつくのはアルバイトではないでしょうか。   しかし、失業保険を受給している間にアルバ ...

-楽しむ

Copyright© 明るく楽しく!無職生活 , 2024 All Rights Reserved.